コロナ禍の社員食堂のあり方
弊社では施設給食の献立作成を行っております。 今まではどちらかというと100食以下の小規模施設が主でした。 ですが、コロナ禍で変化が出てきています。 先日お問合わせをいただいたのは、【社員食堂の献立作成】のお問い合わせでした。 以前は委託給食会社に社員食堂の献立作成から調理、運営まで一貫を委託していたのが、コロナ禍により社員のテレワーク等で食数が日々変動し、縮小している中でこれからは委託ではなく自営で運営を検討しているとのことでした。 確かに、食堂運営を委託するのは楽ではあるけれども食数が減少したり変動すると委託される側も経営上難しいことがあるのかもしれません。 また、社員食堂を置いていらっしゃる企業様の業種によっては、例えば宴会部門があり、コロナ禍で宴会も自粛要請となり腕を振るえないシェフがいる、ということもあるのかもしれません。
宴会で腕を振るえないシェフが社員の健康のために腕を振るう。そのため栄養管理された献立が必要だ、ということになるのでしょう。 コロナ禍で変化に対応できるしなやかな経営が必要とされる時代となりました。 テレワークが進む